再生可能エネルギー分野20230403

地熱発電支援サービス

安定した再生可能エネルギーとして注目される地熱発電。地熱・温泉の開発や、利用に関わる調査・コンサルティングを提供いたします。

分野:

資源・エネルギー事業 > 再生可能エネルギー分野

キーワード:

概要

日本は米国、インドネシアに次ぐ世界第3位の地熱資源国です。
地熱発電は、他の再生可能エネルギーと比べて、発電の安定性において優れています。設備稼働率は太陽光発電が10%強、風力発電が20%程度であるのに対し、地熱発電は70%強と非常に高いレベルにあります。

日本の再生可能エネルギー電源の比率は、2019年の段階で18.5%であり、政府はこれを2030年までに22~24%に向上させることを目標としています。このうち地熱に関しては、最大で現在の発電量の凡そ3.0倍の155万kWという高い目標を掲げています。

応用地質の地熱発電支援サービス

地熱発電の開発では、十分な地熱資源が得られるかどうかが不確実であり、資源開発リスクが大きいと言われています。
応用地質グループでは、地熱資源開発の初期段階における調査から操業段階のモニタリングまで、事業全体を通して支援サービスを提供しています。

応用地質の地熱発電支援サービス

地熱貯留層概念モデル
対象地域の地質構造、温度構造、地熱流体の流れなどを取りまとめた概念モデルを作成

事業の初期段階では、地表踏査や各種物理探査、地化学調査などの現地調査に基づき、地下の地熱資源の分布状況を推定します。また、現地調査結果や資料文献調査結果をもとに、対象地の地熱系モデルを推定し、地熱開発の候補地選定を支援します。

地盤3次元化技術を活用した地熱資源の評価

3次元モデル

各種調査結果と地熱構造概念モデルをもとに、対象地域の地質構造を3次元でモデル化し、地熱貯留層の解析に用います。

地熱貯留層解析

3次元地盤モデルに対し、物性値を設定し、地熱貯留層解析モデルを作成します。地熱貯留層解析の結果は、適正な発電規模の推定や、運用開始後の地熱資源の管理に利用します。

当社では、地熱開発候補地周辺の地盤を3次元でモデル化し、3次元地熱貯留層解析を行うことで、地熱資源の賦存状況や変動状況を3次元で明らかにします。
また、運用開始後のモニタリングやモニタリング結果を反映した貯留層管理により、地熱資源の持続可能な利用を支援します。
その他、グループ企業の株式会社イー・アール・エスでは、事業全体のリスク評価から開発中案件のプロセス妥当性に関する評価レポート、建屋やタービン設備等を含む完成施設の評価レポート等のサービスも提供しています。

https://ers-co.co.jp/em/chinetsu/

CONTACT このページのサービスに関するお問い合わせ

2022年統合報告書

電話でのお問い合わせ

048-652-3330

営業時間 9:00~17:00 (土日祝日除く)