クリノポール

斜面崩壊の兆候を0.001°の高分解能でキャッチ!

頻発化・激甚化する土砂災害に対応すべく開発された多点設置型防災IoTセンサー。斜面崩壊の兆候を正確かつリアルタイムで検知し、自治体による早期の住民避難対応をサポートします。

プレスリリース:応用地質の表層傾斜計クリノポールが国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されました

分野

特長

  • エッジコンピューティング、LPWA、IoT / クラウドを採用。運用コスト及び人的負担が抑制し、多点・面的・広範囲・リアルタイム監視が可能なハザードマッピングセンサー。
  • 斜面に設置し、傾斜2軸と温度の測定により、地すべりの滑動や表層崩壊の兆候を正確かつリアルタイムに検知します。
  • 大容量バッテリーでおよそ5年間稼働可能 (監視モードにて1日1回送信の場合)。電池交換等のメンテナンスを大幅に軽減。
  • エッジコンピューティングによるセンシングモード自動変更により、省電力化を実現。

設置動画

仕様

電源 リチウム電池パック 3V
測定項目 2軸角度(X軸、Y)、温度
通信 パケット通信 LTE (CAT-M1)
外形寸法 W175mm×D130mm×H47mm (通信部)
φ25×1000mm (貫入部)

活用シーン

クリノポール設置事例 (近景)
クリノポール設置事例 (遠景)

CONTACTお問い合わせ

電話でのお問い合わせ
029-851-5078
営業時間 9:00~17:00 (土日祝日除く)