危機管理型水位計

河川氾濫監視用 危機管理型水位計システム
当社の危機管理型水位計は、豪雨や台風などの河川災害から地域の安全を守るため、河川や河川管理施設に迫る危険な状況をリアルタイムで把握するための製品です。本製品は、国土交通省による危機管理型水位計の2度の性能実証試験において、水圧式としては2度とも満点の評価を獲得しました。
また、累計4万台以上の水位計の販売実績を誇り、携帯電話網内蔵型水位計としても15年以上の実績と信頼があります。高精度かつ安定した測定性能により、自治体による中小河川管理だけでなく、民間企業の事業所浸水対策としてもご活用いただけます。
本製品は、国が進める『革新的河川管理プロジェクト』の第1弾、第2弾においても実証実験に応募し、優秀なデータ取得性能が認められた製品です。当社の危機管理型水位計を導入することで、自治体や民間企業の危機管理の高度化を実現し、河川災害から地域の安全を守ることができます。
- 分野
特長
- 台風や短時間豪雨等による急な河川水位の変化を検知し、河川管理者が指定したデータセンターに水位データをリアルタイムで送信。
- 電源は5年間交換不要。
- 通常時は、監視モードで設定した警戒水位の確認を行い (データの記録・転送を伴わない)、消費電力を抑制。監視モードでは1回/日、データを指定のサーバーに送信。設定警戒水位に達した場合には予め設定した2分・5分・10分間隔の各観測モードに切り替わり、データを取得しサーバーに送信。
- VP-20の観測井にも適用可能。
- 水位・水温を同時に測定可。
- ベントチューブをケーブル内に内蔵し、大気圧補正が不要。
- センサー部は錆びにくいステンレス材質 (SUS316) を使用。 (オプションでハステロイR製もあります)
- ボディも錆びにくいステンレス材質 (SUS316) を使用。 (オプションでチタン製もあります)
- 観測モード中のデータは、SDカードに記録。
仕様
共通
使用温度 | -20 ~ 50℃ |
---|---|
避雷対応 | 対応 |
防水・防塵対策 | IP55相当 |
耐用年数 | 5年 |
水位計測部 <接触型 (水圧式) >
計測範囲 | 0 ~ 10m |
---|---|
最少読取単位 | 1mm |
観測精度 | ±0.1%F.S |
計測制御部
記憶形式 | バイナリー形式 |
---|---|
記録媒体 | 本体内蔵メモリ |
記録間隔 | 監視モード 24時間毎 観測モード 2分・5分・10分毎 (河川により選択可能) |
時刻補正機能 | GPSによる時刻補正 |
電源部
電源・電圧 | 鉛蓄電池 |
---|---|
バッテリー容量 | 12Ah |
太陽光パネル容量 | 6W |
無日照保証日数 | 9日間 (太陽光パネル併設) |
収納ボックス
材料 | ポリカーボネート |
---|---|
収納機器 | 制御装置 (通信モジュール内蔵) ・鉛蓄電池 |
外形寸法 | W250×H151×D350mm |
保護等級 | IP55 |
初期設置
機器設置時の設定 | 測定開始時間・観測モード切替への設定水位 |
---|
機器重量
質量 | 約10Kg (制御装置・太陽光パネル) |
---|
※ 仕様は製品改良のため、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
主要部材寸法 (標準仕様)




設置例

付属品
貫入コーン、貫入コーン羽根つき
CONTACTお問い合わせ
- 電話でのお問い合わせ
- 029-851-5078
- 営業時間 9:00~17:00 (土日祝日除く)