2025.01.06 会社情報

多良間村でリサイクルに関する出張授業を実施しました

沖縄県が実施する「島しょ型資源循環社会構築事業」の一環として、宮古郡多良間村で生ごみのリサイクルを検討しています。

今回、生ごみの回収率を上げるための取り組みとして、沖縄県の多良間村立多良間中学校全校生徒約35名に向けて生ごみリサイクルに関する出張授業を行いました。

多良間村役場と合同で授業を行い、当社からリサイクル方法について詳しく講義しました。

生徒たちは、リサイクル後に製造される液体肥料のサンプルを実際に見て、色や臭いを体験しながら理解を深めました。また、循環型社会の重要性についても説明し、生徒やその家族の協力をお願いしました。

生徒の「生ごみを発電や肥料として活用できることが分かった」「これからは処理用バケツを使って、生ごみをきちんと分別して捨てたい」などの感想を綴った冊子いただき、当日授業を行った社員も感激しました。

参加者からは、「自社の活動がSDGsにどのように寄与しているかを深く理解できた」「各組織の取り組みがとても勉強になった」といった感想が寄せられました。

当社にとっても地域の未来を考える貴重な機会となりました。授業内容が家庭や地域に広がることを願っています。

戻る