応用生態工学研究所の研究員の外部発表の一覧です。

2023202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002200120001999

※マーカー付き氏名:発表時点での所属が応用地質(株)であることを示しています。

2023年 (令和5年)


No 雑誌・講演会等 タイトル 著者等
190 The Sixteenth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustic Society, AFAS2023 Program An Attempt to Estimate the Distribution Area of Cyanobacteria in a Dam Lake Using Acoustic Measurements Taisei Sugawara・Kenji Minami・Sangyeob Kim・Takashi InagawaJiro OkitsuShougo Sakamoto・Tomonori Osugi・Nobuyuki Azuma・Yanhui Zhu・Kazushi Miyashita
189 樹木医学研究第27巻4号 町田市におけるサクラ類街路樹の検査結果の検証ー腐朽材の縦圧縮強度- 山下香菜・井道裕史・小林明・徳江泉・河原典生・梶野健石澤伸彰・山田利博
188 Molecular Ecology Resources (Epub 2023.10.13) Monitoring of multiple fish species by quantitative environmental DNA metabarcoding surveys over two summer seasons Luhan Wu・Tomonori Osugi・Takashi InagawaJiro OkitsuShogo Sakamoto・Toshifumi Minamoto
187 応用生態工学会第26回研究発表会講演集:p73 三春ダムにおける外来魚の継続的な防除でみられたエビ類の確認状況の変化 坂本正吾沖津二朗・大杉奉功・中正裕氏史・佐々木良浩
186 応用生態工学25:189-206 仙台海岸深沼地区における東日本大震災後の環境モニタリングの取組 佐藤高広・土井康義・鈴木雅人・樋村正雄・沖津二朗・三宅孝明・塩澤直人・川崎敦・竹門玄地・町田禎之・萱場祐一
185 第十八回外来魚情報交換会要旨集:p20 三春ダムにおける外来魚の継続的な防除でみられた在来魚等の確認状況の変化 坂本正吾稲川崇史沖津二朗・ 中井克樹・松崎厚史・佐々木良浩
ページ上部に戻る

2022年 (令和4年)


No雑誌・講演会等タイトル著者等
184自然環境復元研究13:p23-30バリューチェーン林業の導入と森林保全等への期待-ベトナムゲアン省クエホン県における金花茶生産-髙橋和也・西川博章・石澤伸彰
183Freshwater Biology 68:p103-114Estimating the spawning activity of fish species using nuclear and mitochondrial environmental DNA concentrations and their ratiosLuhan Wu・Qianqian Wu・Takashi InagawaJiro OkitsuShogo Sakamoto・Toshifumi Minamoto
182環境DNA学会 あなたが主役のワークショップ定量メタバーコーディングを用いた魚類生態調査呉盧漢・稲川崇史沖津二朗坂本正吾・源利文
181ELR2022講演集:p186胆沢ダム建設で生じた原石山跡地の植生回復瀧口俊藤田大知浅見和弘
180ELR2022講演集:p136ダム湖における魚類行動の可視化長岡祥平・南憲吏・稲川崇史坂本正吾沖津二朗・白川北斗・大杉奉功・東信行・黒田充樹・上田健太・中森陸・朱妍卉・佐藤信彦・宮下和士
179ELR2022講演集:p67冬季ダム湖におけるオオクチバス(Micropterus salmoides)の行動生態の解明山本竜司・長岡祥平・佐藤信彦・南憲吏・黒田充樹・稲川崇史坂本正吾沖津二朗・大杉奉功・白川北斗・東信行・上田健太・中森陸・宮下和士
178ELR2022講演集:p66ダム湖の外来魚オオクチバスにおける新たな駆除効果の評価方法の開発;大規模DNA分析を用いた高精度近親関係解析による個体数推定法の適用奥村健太・野原健司・井戸啓太・坂本正吾稲川 崇史沖津 二朗・松崎厚史・佐々木良浩・大杉奉功・秋田鉄也・田原大輔・武島弘彦
177ELR2022講演集:p64発表賞受賞💮
三春ダムにおける外来魚の継続的な防除でみられた在来魚等の確認状況の変化
坂本正吾稲川崇史沖津二朗・中井克樹・大杉奉功・松崎厚史・佐々木良浩
176Laguna29:p99-114成層化したダム湖におけるウグイ(Pseudaspius hakonensis)の生息場と環境要因との関係の解明長岡祥平・黒田充樹・南憲吏・沖津二朗・白川北斗・大杉奉功・東信行・上田健太・朱妍卉・中森陸・佐藤信彦・宮下和士
175Laguna29:p87-98福島県さくら湖における計量魚群探知機を用いた藍藻類の音響計測の試み中森陸・南憲吏・白川北斗・朱妍卉・沖津二朗・大杉奉功・東信行・金相曄・谷田一三・黒田充樹・長岡祥平・佐藤信彦・宮下和士
174第69回日本生態学会大会定量的環境DNAメタバーコーディングを用いた魚類の繁殖期の同時モニタリング呉盧漢・稲川崇史沖津二朗坂本正吾・源利文
173第69回日本生態学会大会多種サイト占有モデルを用いた環境DNA分析における調査デザインの最適化松本岳大・深谷肇一・坂田雅之・沖津二朗稲川崇史平岡康介・一柳英隆・源利文
172さくら湖自然環境フォーラム2021さくら湖の自然環境の変遷沖津二朗
171第17回外来魚情報交換会三春ダムにおけるオオクチバスの継続的な防除でみられた確認状況の長期的変化坂本正吾小野田幸生沖津二朗・中井克樹・大杉奉功・半谷和彦・白戸孝
170日本リモートセンシング学会誌42号:p24-28土師ダム流入部におけるヤナギ林のLiDAR三次元計測齋藤大大林直熊澤一正
ページ上部に戻る

2021年 (令和3年)


No雑誌・講演会等タイトル著者等
169令和3年度水源地環境技術研究所 所報:p65-70水源地生態研究会2 三春ダム湖(福島県、三春町、さくら湖)における水温と溶存酸素の鉛直分布の観測例谷田一三・一柳英隆・白井明夫・沖津二朗浅見和弘・林義雄
168THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON UNDERWATER ACOUSTIC TECHNOLOGY AND EDUCATION FOR SUSTAINABLE FISHERY IN ASIA Book of Abstract:p54発表賞受賞💮
Acoustic Measurement of The Cyanobacterium Microcystis Aeruginosa Using a Quantitative Echo Sounder in Lake Sakura
Riku NAKAMORI・Kenji MINAMI・Hokuto SHIRAKAWA・Yanhui ZHU・Jiro OKITSU・Tomonori OSUGI・Nobuyuki AZUMA・Sangyeob KIM・Mitsuki KURODA・Shohei NAGAOKA・Nobuhiko SATO・Kazushi MIYASHITA
167THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON UNDERWATER ACOUSTIC TECHNOLOGY AND EDUCATION FOR SUSTAINABLE FISHERY IN ASIA Book of Abstract:p64発表賞受賞💮
Relation Between Vertical Distribution of Pseudaspius Hakonensis and Environmental Factors in Stratified Dam Reservoir
Shohei NAGAOKA・Mitsuki KURODA・Kenji MINAMI・Jiro OKITSU・Hokuto HIRAKAWA・Tomonori OSUGI・Nobuyuki AZUMA・Kenta UEDA・Yanhui ZHU・Riku NAKAMORI・Nobuhiko SATO・Kazushi MIYASHITA
166応用生態工学会第24回研究発表会講演集:p25自由集会E「2014年御岳山噴火以降の河川環境の現状と生物の営み」強酸性河川周辺の魚類相小野田幸生
165応用生態工学会第24回研究発表会講演集:p53なわびりアユが好む環境は?:環境因子による工学的評価に関する考察溝口裕太・宇佐美将平・小野田幸生・田代喬・宮川幸雄・中村圭吾
164環境DNA学会第4回大会要旨集:PP050#ダム湖の魚類調査における環境DNAメタバーコーディング分析の実装に向けて松本岳大・深谷肇一・坂田雅之・沖津二朗稲川崇史平岡康介・一柳英隆・源利文
163応用生態工学会第24回研究発表会講演集:p131発表賞受賞💮
成層したダム湖におけるウグイの行動と湖内環境の関係の解明
長岡祥平・黒田充樹・上田健太・白川北斗・沖津二朗・大杉奉功・佐藤信彦・南憲吏・宮下和士
162応用生態工学会第24回研究発表会講演集:p137三春ダムにおけるオオクチバスの継続的な防除でみられた確認状況の長期的変化坂本正吾小野田幸生沖津二朗・大杉奉功・半谷和彦・白戸孝
161応用生態工学会第24回研究発表会講演集:p144河川水辺の国勢調査の有効活用事例-長期的な視点で大規模出水による底生動物群集への影響を探る-小野田幸生沖津二朗稲川崇史坂本正吾・半谷和彦・白戸孝
160令和3年度日本水産学会秋季大会講演要旨集:講演番号435成層化したダム湖でのウグイの生息場選択長岡祥平・黒田充樹・上田健太・白川北斗・沖津二朗・大杉奉功・佐藤信彦・南憲吏・宮下和士
159環境DNAの実用化に向けた共同研究最終報告会止水域における環境DNA活用のための基礎研究の事例沖津二朗
158ECOSPHERE(First published:23 June 2021)Utility of environmental DNA analysis for effective monitoring of invasive fish species in reservoirsToshiaki Jo・Saki Ikeda・Arisa Fukuoka・Takashi InagawaJiro Okitsu・Izumi Katano・Hideyuki Doi・Katsuki Nakai・Hidetaka Ichiyanagi・Toshifumi Minamoto
157樹木医学研究Vol.25(2):p61-62町田市におけるサクラ類街路樹の診断結果の検証─腐朽材密度との関係山下香菜・小林明・梶野健石澤伸彰・徳江泉・関敏之・山田利博
ページ上部に戻る

2020年 (令和2年)


No雑誌・講演会等タイトル著者等
156第67回日本生態学会大会:P1-PB-147環境DNAによる魚類繁殖期の推定呉盧漢・姜明揚・山本義彦・稲川崇史沖津二朗・源利文
155第16回外来魚情報交換会(発表会中止)三春ダムにおけるオオクチバスの継続的防除でみられた確認状況の長期的変化坂本正吾小野田幸生稲川崇史・中井克樹・大杉奉功・半谷和彦・白戸孝
154環境DNA学会第3回大会 第36回個体群生態学会 合同大会要旨集:PP068#環境DNAによる魚類の繁殖期推定呉盧漢・稲川崇史沖津二朗・源利文
153応用生態工学会23(2):p319-329三春ダム湖畔におけるイタチハギ群落の成長抑制及びヤナギ群落への変換試験浅見和弘大林直影山奈美子白戸 孝
152応用生態工学会23(1):p207-212平成29年7月九州北部豪雨に伴い被害を受けた森林植生の復元に向けた提案 沖津二朗・中原良一
151樹木医学研究Vol.24(3):p162-163鹿島神宮におけるスギとイチョウの腐朽診断検証事例太田祐子・関敏之・金子久美石澤伸彰・山下香菜・山田利博
150応用生態工学会仙台フィールド調査(R1報告会)植物班報告 沖津二朗
149生態環境研究Vol.26(1):p77-86砂漠化と緑化の現状―中国とウズベキスタンで見たこと,聞いたこと,実践したこと― 浅見和弘
148Ecology and Evolution(First published:06 May 2020)Effects of sampling seasons and locations on fish environmental DNA metabarcoding in dam reservoirsKana Hayami・Masayuki K. Sakata・Takashi InagawaJiro Okitsu・Izumi Katano・Hideyuki Doi・Katsuki Nakai・Hidetaka Ichiyanagi・Ryo O. Gotoh・Masaki Miya・Hirotoshi Sato・Hiroki Yamanaka・Toshifumi Minamoto
147樹木医学研究Vol.24(2):p98-99サクラ類街路樹の診断検証事例(町田市)小林明・梶野健石澤伸彰・徳江泉・関敏之・山下香菜・山田利博
ページ上部に戻る

2019年 (平成31年・令和元年)


No雑誌・講演会等タイトル著者等
146第66回日本生態学会大会:P1-109環境DNA分析を用いた外来魚種の定量の試み後藤成美・速水花奈・沖津二朗稲川崇史・源利文
145樹木医学研究Vol.24(1):p29-33レーダによる診断の最近の進展 石澤伸彰
144第15回外来魚情報交換会三春ダムにおけるブルーギルの試験的防除でみられた確認状況の変化 坂本正吾 稲川崇史・中井克樹・大杉奉功・中川博樹・片寄仁
143令和元年度 東北地方整備局管内業務発表会遠隔監視システムを用いた工事中のクマタカモニタリング事例報告 西田守一藤田大知平岡康介・對馬正則・舘鼻啓樹・本波芳樹
142Hydrobiologia:2019/12/12 OnlineUnderestimated species diversity and hidden habitat preference in Moina (Crustacea, Cladocera) revealed by integrative taxonomy.Wataru Makino・Ryuji J. Machida・Jiro Okitsu・Nisikawa Usio
141さくら湖自然環境フォーラム2019「さくら湖自然環境フォーラム」を通して学んだいくつかのこと武地遼平
140さくら湖自然環境フォーラム2019さくら湖の魚の変化沖津二朗
139第2回環境DNA学会要旨集:p26ダム湖における魚類環境DNAの鉛直分布速水花奈・坂田雅之・沖津二朗稲川崇史・源利文
138第2回環境DNA学会要旨集:p21出水前後における魚類の環境DNA量の変化-止水域での追跡事例-稲川崇史沖津二朗・源利文・村岡敬子・中村圭吾
137環境DNAの実用化に向けた共同研究発表会止水域における環境DNA活用のための基礎的な研究事例沖津二朗
136応用生態工学会第23回研究発表会講演集:p95三春ダムにおけるブルーギルの試験的防除でみられた確認状況の変化坂本正吾稲川崇史・中井克樹・大杉奉功・中川博樹・片寄仁
135応用生態工学会第23回研究発表会講演集:p79Study on structure and ecological functions of secondary mangrove forests for introducing silvofishery system to shrimp culture pnds at the Lam River setuaryKazuya Takahashi・Tran Thi Tuyen・Shiro Matsunami
134応用生態工学会第23回研究発表会講演集:p36環境DNAを用いたコクチバスのダム湖内における分布の季節変遷の把握(七ヶ宿ダムの事例)増渕勝也・高橋一・工藤勝・坂本正吾播磨さおり藤田大知
133応用生態工学会第23回研究発表会講演集:p24ダム湖沿岸帯の植生,魚類,管理で出来ること浅見和弘
132learning geoscience home page(Find E-Lectures)Estimation of velocity distribution in tree trunks and reflection imaging by GPR considering curved raypathsKazunori Takahashi
131日本生態学会第66回全国大会(2019年3月,神戸)講演要旨:ESJ66 Abstract環境DNA分析を用いた外来魚種の定量の試み後藤成美・速水花奈・沖津二朗稲川崇史・源利文
130応用生態工学21:p159-170アレチウリが三春ダム湖畔に拡がる理由と防除の可能性浅見和弘影山奈美子・三浦博之・一柳英隆・浅枝隆
129応用生態工学21:p145-158段階式水位低下によるダム湖のオオクチバスの繁殖抑制松崎厚史・沖津二朗浅見和弘樋口貴哉鎌田健太郎・大杉奉功・中井克樹・松田裕之・小山幸男
128第十四回外来魚情報連絡会プログラム:p28三春ダムにおけるオオクチバス防除試験でみられた産卵床干し上げ数および年齢構成の変化坂本正吾沖津二朗・中井克樹・大杉奉功・中川博樹・片寄仁
127第十四回外来魚情報連絡会プログラム:p25電気ショッカーボートによる流入河川での外来魚駆除平山拓弥齋藤大丸谷成
ページ上部に戻る

2018年 (平成30年)


No雑誌・講演会等タイトル著者等
126海外の森林と林業No.103:p9-14乾燥地における保育ブロック工法の適用-早く、深く、根系を伸ばす節水型の緑化-浅見和弘大林直齋藤大
125BES Annual Meeting 2018Spatio-temporal detection patterns of fish eDNA in lentic ecosystemsToshifumi Minamoto・Kana Hayami・Masayuki K. Sakata・Jiro Okitsu・Masaki Miya・Ryo. Gotoh・Hirotoshi Sato・Hiroki Yamanaka
124日本緑化工学会誌44:p365-370Case study on woody plant introduction into white oasis soil under limited watering in Inner Mongolia, China(中国内モンゴル自治区の白干土における低灌水条件下での樹木導入試験)OBAYASHI, SunaoAZAMI, Kazuhiro・LU, Zhicheng・AN, Kongjian・HE, Yongming・SAITOU, Hiroshi・LIU, Ying・YAMADERA, Yoshinari
123さくら湖自然環境フォーラム2018 応用生態工学会仙台 東北地域研究発表会・シンポジウム講演集:p3環境DNAメタバーコーディング手法を用いたダム湖の魚類相把握水花奈・坂田雅之・沖津二朗・片野泉・宮正樹・後藤亮・佐藤博俊・山中裕樹・源利文
122さくら湖自然環境フォーラム2018 応用生態工学会仙台 東北地域研究発表会・シンポジウム講演集:p2三春ダムにおけるオオクチバス防除試験でみられた産卵床の干し上げ数および年齢構成の変化坂本正吾沖津二朗・中井克樹・大杉奉功・中川博樹・片寄仁
121さくら湖自然環境フォーラム2018 応用生態工学会仙台 東北地域研究発表会・シンポジウム講演集:p3保全措置として移植したフクジュソウ個体群の動態~20年にわたる長期モニタリングから見えてきたこと~稲川崇史浅見和弘橋本瞳影山奈美子・中川博樹・片寄仁
120平成30年度樹木医研修(特別講義)レーダーを用いた診断の実態石澤伸彰
119第1回環境DNA学会要旨集:p21-22ダム湖における魚類環境DNAメタバーコーディング手法の最適化速水花奈・坂田雅之・沖津二朗・片野泉・宮正樹・後藤亮・佐藤博俊・山中裕樹・源利文
118応用生態工学会 第22回研究発表会講演集:p19平成29年九州北部豪雨災害調査団報告 斜面植生の保全と復元にむけて沖津二朗
117応用生態工学会 第22回研究発表会講演集:p112三春ダムにおけるオオクチバス試験防除による個体の確認状況の変化坂本正吾沖津二朗・中井克樹・中川博樹・片寄仁
116日本ユネスコ協会連盟・未来遺産10周年記念シンポジウム福島県三春町における民間企業による自然環境の調査研究の取り組み沖津二朗
115平成29年7月九州北部豪雨災害調査 土木学会・応用生態工学会合同報告会土砂崩壊地の植生被害等の特徴について沖津二朗
114ASLO 2018 SUMMER MEETING PROGRAM BOOK:p53MAXIMIZING THE POTENTIAL OF ENVIRONMENTAL DNA METABARCODING FOR FISH DETECTION INLENTIC ECOSYSTEMMinamoto, T.; Hayami, K.; Sakata, M.; Okitsu, J.; Miya,M.; Gotoh, R.; Sato, H.; Yamanaka, H.
113樹木医学研究Vol.22No.2:p119-120ケヤキ(Zelkova serrata)およびアカマツ(Pinus densiflora)材における樹木の腐朽診断機器による人工空洞の比較二階堂由紀・樋口裕仁・秋元信二・石澤伸彰・細野哲央
112Landscape and Ecological Engineering 14:p3-15Characteristics of radiocesium contamination of dry riverbeds due to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident assessed by airborne radiation monitoringKazuhiro AzamiTakahiro Ootagaki・Mutsushi Ishida・Yukihisa Sanada
ページ上部に戻る

2017年 (平成29年)


No雑誌・講演会等タイトル著者等
111第32回日本道路会議街路樹倒伏を未然に防ぐためのGPRによる幹内部腐朽イメージング青池邦夫高橋一徳梶野健芦葉弥生石澤伸彰
110さくら湖自然環境フォーラム2017講演集:p2-4さくら湖の湖岸の生き物たち稲川崇史
109ELR2017名古屋 講演要旨集(応用生態工学会会員発表分):p52三春ダムにおけるリフレッシュ放流を活用したブルーギル繁殖抑制の試験的取組み坂本正吾浅見和弘・大杉奉功・中井克樹・菊地裕光・三浦博之
108応用地質技術年報No.36:p101-106応用生態工学研究所の研究の現状沖津二朗
107日本生態学会第64回全国大会(2017年3月、東京)講演要旨:ESJ64 Abstractダム湖における環境DNAを用いた生物検出法の最適化池田紗季・沖津二朗・一柳英隆・片野泉・中井克樹・源利文
106応用生態工学19(2):p203-210三春ダムにおける付着藻類の剥離に効果的なフラッシュ放流のタイミングの検討事例浅見和弘影山奈美子・山内尚也・米内祐史・沖津二朗・小山幸男
ページ上部に戻る

2016年 (平成28年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
105応用生態工学会 第20回研究発表会講演集:p68七ヶ宿ダム(宮城県)におけるコクチバスの試験的な防除の取組み及びその効果坂本正吾丸谷成・山本和司・阿部富雄
104応用生態工学会 第20回研究発表会講演集:p22(自由集会)河川生態を分かり易く表現する
コメント:ホームページコンテンツなどへの展開
沖津二朗
103応用生態工学 19(1):p37-46河川水辺の国勢調査とショッカー船調査による北上川水系3ダムにおけるオオクチバス生息状況の比較冨岡繁則・北方真理子・長岐孝司・沖津二朗浅見和弘・西条一彦
ページ上部に戻る

2015年 (平成27年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
102さくら湖自然環境フォーラム 2015 発表講演集:p2-6さくら湖の湖内の生き物たち沖津二朗
101応用生態工学会 第19回研究発表会講演集:p21(自由集会)応用生態工学からダム管理を考える
話題提供:水位操作とエコトーンに発達する植生の生態的機能・外来種管理の限界
浅見和弘
100第8回いい川・いい川づくりワークショップin仙台三春ダム(さくら湖)における貯水池の水位操作を活用したバス類の防除山内尚也・沖津二朗
99River Systems Vol.21/4:p249-260An inundated Salix stand provides spawning and nursery habitat for native fish in a periodically flooded reservoir zoneKazuhiro AzamiTakaya HiguchiChisato Konishi・Hitomi Hashimoto・Tomonori Osugi・Takashi Asaedea・Katsuki Nakai
98応用地質技術年報 No.34:1-22平成25年台風第26号による伊豆大島火山山麓における表層崩壊の発生機構曽根好徳飛田健二寺田悠祐上野将司浅見 和弘野並賢沖津二朗矢部満
ページ上部に戻る

2014年 (平成26年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
952014/8/19 第144回アメリカ水産学会ケベック大会Integrated Population Control of Largemouth Bass, an Invasive Alien Species, in Reservoirs in Japan/日本のダム湖における侵略的外来種・オオクチバスの総合的防除Katsuki Nakai・Jiro OkitsuKazuhiro Azami・Tomonori Osugi・Yukio Oyama
94「ダムと環境の科学Ⅲ エコトーンと環境創出」(谷田 一三・江崎 保男・一柳 英隆 編著,京都大学学術出版会)第2章 水位変動帯の草本群落:寒河江ダムを中心に:p41-61
第3章 水位変動帯の木本群落:p63-73
コラム2 植物の耐水性:p74-79
第8章 ダム湖沿岸帯植生の魚類による利用:p175-189
補遺:ダム湖における外来魚問題とその対策:p195-211
第9章 ダム湖沿岸の哺乳類による利用:p213-232
沖津二朗(部分執筆)

浅見和弘(部分執筆)
93応用生態工学会 第18回研究発表会講演集:p19(自由集会)ダム湖における外来魚対策
話題提供:リフレッシュ放流に伴う貯水池水位変動を活用したブルーギルの繁殖抑制
話題提供:電気ショッカー船による外来魚調査の適用性

沖津二朗・小山幸男・松崎厚史


冨岡繁則・浅見和弘
92「水辺と人の環境学 (上)川の誕生」(小倉 紀雄・竹村 公太郎・谷田 一三・松田 芳夫 編著,朝倉書店)第1部 豊かな水辺の環境 4.河川上流域の生態系 4.6.6 上流域の水辺林:p97-99浅見和弘(部分執筆)
91応用生態工学 16(2):77-89保全措置として実施したフクジュソウ(Adonis ramosa)の移植-14年にわたるモニタリングと未来予測-加藤絵里子浅見和弘竹本麻理子沖津二朗・中沢重一・松田裕之
90応用生態工学 16(2):107-117三春ダム貯水池湖岸における水位変動域のアカネズミ(Apodemus speciosus)による利用西田守一浅見和弘・荒井秋晴
ページ上部に戻る

2013年 (平成25年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
89さくら湖自然環境フォーラム2013講演集:2-5外国から来た魚に対するさくら湖での取り組み沖津二朗
88応用生態工学会第17回研究発表会講演集:201-202三春ダムにおけるリフレッシュ放流を活用したブルーギルの繁殖抑制の試験的な取り組み沖津二朗樋口貴哉・中井克樹・大杉奉功・浅見和弘・土岐範彦・松崎厚史・小山幸男
87応用生態工学会第17回研究発表会講演集:7ダム湖エコトーン(水位変動帯)の応用生態工学浅見和弘・一柳英隆・谷田一三・江崎保男
86Landscape and Ecological Engineering9(2):227-238Conditions of establishment for the Salix community at lower-than-normal water levels along a dam reservoir shorelineKazuhiro Azami・Asako Fukuyama・Takashi Asaeda・Yuko Takechi・Shigekazu Nakazawa・Kazumi Tanida
85応用生態工学16(2):37-50オオクチバスが優占する前貯水池の魚類群集構造と水抜きによる駆除とその後の変化土岐範彦・大杉奉功・中沢重一・鎌田健太郎熊澤一正浅見和弘・中井克樹
ページ上部に戻る

2012年 (平成24年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
84さくら湖自然環境フォーラム2012発表講演要項集:7-11さくら湖周辺の自然と棲む魚の変遷沖津二朗
83応用生態工学15(2):171-185ダム湖の水位低下を利用した定置網による外来魚捕獲とその効果熊澤一正大杉奉功西田守一浅見和弘鎌田健太郎沖津二朗・中井克樹・五十嵐崇博・船橋昇治・岩見洋一・中沢重一
82日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2012) 講演要旨集:224Eccological function of willow communities as spawning and nursery habitats for native fish developed in the seasonally submerged zone of a reservoirKazuhiro AzamiTakaya Higuchi・Takashi Asaeda・Katsuki Nakai・Tomonori Osugi
81日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2012) 講演要旨集:105ブルーギルの繁殖コロニーの特徴とダム湖の水位操作を利用した効果的な防除手法大杉奉功・澁谷慎一・沖津二朗樋口貴哉・中井克樹・土岐範彦・本多吉美
80第47回地盤工学研究発表会地盤工学および環境分野における透過X線写真の活用例持田文弘川原孝洋中山栄樹鎌田健太郎沖津二朗
79Landscape and Ecological Engineering8(1):81-105Meteorology and species composition of vegetation, birds, and fishes before and after initial impoundment of the Miharu Dam reservoir, JapanKazuhiro AzamiMariko Takemoto・Yasunori Ohsuka・Satoshi Yamagishi・Shigekazu Nakazawa
ページ上部に戻る

2011年 (平成23年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
78さくら湖自然環境フォーラム2011講演集:18-23『さくら湖』をとりまく自然(生き物)沖津二朗
77さくら湖自然環境フォーラム 2011講演集:14-17『さくら湖』をとりまく自然(地形・地質)山根誠
76応用生態工学会第15回研究発表講演集:227-230Drying-up of breeding sites of largemouth bass and its predicted effect on the population dynamics by the intermittent drawing-down of tne reservoir water levelKazuhiroAzami・NorihikoToki・ShigekazuNakazawa・KentaroKamata・TomonoriOhsugi・KatukiNakai・HiroyukiMatsuda
75応用生態工学会第15回研究発表講演集:211-212Nitrogen cycle due to vegetation at the side of the resevoir with water level tluctuationYutaNakamura・TakashiAsaeda・KazuhiroAzami
74応用生態工学会第15回研究発表講演集:107-108三春ダム前貯水池の水位低下操作を用いたブルーギル繁殖コロニーの防除手法大杉奉功・岩見洋一・中井克樹・沖津二朗齋藤大・中沢重一
73応用生態工学会第15回研究発表講演集:103-106ダム湖の水位低下を利用した定置網による外来魚捕獲試験鎌田健太郎熊澤一正西田守一・大杉奉功・ 岩見洋一・浅見和弘沖津二朗・中井克樹・中沢重一
72応用生態工学会第15回研究発表講演集:97-98夏期制限水位方式のダム湖における電気ショッカー船を用いたオオクチバスの試験的な捕獲について沖津二朗鎌田健太郎・大塚勝章・渡辺聖治
71応用生態工学会第15回研究発表講演集:57-58移植した重要な種フクジュソウの個体群動態と将来予測加藤絵里子浅見和弘沖津二朗・松田裕之・中沢重一
70応用生態工学会誌14(1):63-74ダム下流河川における試験湛水時に流量制御、その後の粗粒化と土砂還元に伴う底生動物の変化-11年間にわたる三春ダム下流河川のモニタリング結果-西田守一浅見和弘石澤伸彰熊澤一正・中沢重一
ページ上部に戻る

2010年 (平成22年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
698TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ECOHYDRAULICS 2010:443-444Vegetation changes in the downstream floodplains of Large Dam  -2 cases of Japanese river, along the Ohtakine River and Ara River, northeast JapanAzami Kazuhiro・Saitou Hiroshi・Nakazawa Shigekazu
68国際会議 「都市における生物多様性とデザイン (URBIO2010)」Control trial to invasive fish for biodiversity preservation in a dam reservoir -Control using water level operation and effective use of captured fish-Azami K, Osugi T,Kumazawa K,Funabashi S,Otsuka Y,Nakazawa S
67The Restoration of Nature in JapanChapter 3: Case Studies -Data collection and Analysis 3.1 Environmental Impropvement of the Downstream of a Dam by Flushing Disharge and Sediment SupplyKumazawa KazumasaAzami Kazuhiro
66ダム湖・ダム河川の生態系と管理 日本における特性・動態・評価:107-311第5章 試験湛水ならびにダム運用後におけるダム湖周辺の植生の動態 第15章 ダム下流河川の植生の動態浅見和弘
65応用生態工学会第14回研究発表講演集:227-228ダム貯水池の水位低下操作を利用したブルーギル防除の試み-三春ダムでの試験研究-大杉奉功・岩見洋一・熊澤一正纐纈渉・土岐範彦・中沢重一
64応用生態工学会第14回研究発表講演集:203-206野生動物自動行動追跡システムを用いた降下期のアユ行動特性の把握纐纈渉・傳田正利・浅見和弘・三輪準二・黒川貴弘・和田弘・渡辺仁
ページ上部に戻る

2009年 (平成21年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
63さくら湖自然環境フォーラム2009発表講演要項集:9-13大滝根川流域ガイドブック-水辺の歴史編-の紹介熊澤一正
62日本応用地質学会九州支部ダム湖誕生と生物の変化、地域住民の関わり浅見和弘
61応用生態工学会第13回研究発表講演集:231-232Effects on flushing flow to improve downstream environment of damsTomonori Osugi・Sumihiko Noguchi・Kiyoshi Kumagai・Kazumasa KumazawaKazuhiro Azami・Shigekazu Nakazawa
60応用生態工学会第13回研究発表講演集:181-182外来魚防除に役立つダム湖の水位低下操作の工夫 -三春ダムでの試験研究-大杉奉功・船橋昇治・熊澤一正鎌田健太郎・柴田敏明・中沢重一
59応用生態工学 12(1):13-20試験湛水時に冠水したフクジュソウ群落の12年間の変遷浅見和弘沖津二郎齋藤大影山奈美子
ページ上部に戻る

2008年 (平成20年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
58大地 48号(東北地質調査業協会):15-16応用生態工学研究所の社会貢献活動浅見和弘
57環境情報学37巻3号:106-115アーカイブ衛星データを用いた建設事業の植生への影響のモニタリング大野博之・八村智明・齋藤大浅見和弘
56日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会(ELR2008)講演要旨集:66ダム湖の水位低下操作を利用した外来魚の防除手法の効果大杉奉功・船橋昇治・熊澤一正浅見和弘・半谷和彦・中沢重一
55日本生態学会東北地区会報(68):25-31特集 東北地方の侵略的外来生物問題 -その被害と対策- ダム湖における特定外来魚の生息状況と防除手法の検討浅見和弘・大杉奉功・五十嵐祟博・西田守一・矢沢賢一
ページ上部に戻る

2007年 (平成19年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
54さくら湖自然環境フォーラム2007発表講演要項集:90-97三春ダム周辺の水辺の変化~三世代アンケート~影山奈美子
53さくら湖自然環境フォーラム2007発表講演要項集:14-17ダム湖における外来魚の現状と三春ダムでの試験調査大杉奉功・浅見和弘
52さくら湖自然環境フォーラム2007発表講演要項集:9-10流域の学習ガイドブックの紹介 ~地形・地質編~熊澤一正
5110th International Riversymposium&Environmental Flows conferenceChanges in aquatic animal communities below the Taisyaku River dam after restoration of flow regime, Hiroshima, JapanAZAMI Kazuhiro ・MURATA Hiroshi・MAEYAMA Yukihiro・MITSUHASHI Sayuri
50「自然再生への挑戦」-応用生態工学からの視点からー:69-77(廣瀬利雄監修 応用生態工学序説編集委員会編,学報社)第3章 事例から学ぶ -収集と分析ー 3.1 フラッシュ放流と土砂還元によるダム下流河川の環境改善の取り組み熊澤一正浅見和弘
49応用生態工学会第11回研究発表会講演集:257-260ダム下流河川における魚類採餌活動に対するフラッシュ放流の効果大杉奉功・熊澤一正浅見和弘・矢沢賢一
48応用生態工学会第11回研究発表会講演集:17-20ダム湖における外来魚の生息状況と防除手法の検討大杉奉功・五十嵐崇博・西田守一浅見和弘・矢沢賢一
47(社)北海道土地改良設計技術協会報文集第19号:47-52特定外来魚を捕まえ、野菜とリンゴを育てた話浅見和弘
46ダム技術2007.6月号No.249:63-70ダム貯水池内で大量捕獲した特定外来魚の有効利用大杉奉功・山下洋太郎・柳川晃・浅見和弘
ページ上部に戻る

2006年 (平成18年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
45さくら湖自然環境フォーラム2006講演集:21-26貯水池内の外来魚の状況と捕獲後の有効活用浅見和弘・大杉奉功・山下洋太郎
44さくら湖自然環境フォーラム2006講演集:10-20ダムができてからの気象の変化 風・霧はどうなったか?熊澤一正
43河川環境勉強会講演集vol13:61-63ダムと河川環境 -運用前後の変化と保全措置、人とのかかわり-浅見和弘
42応用生態工学会第10回研究発表会講演集:215-218三春ダムにおける底生動物の変化西田守一浅見和弘齋藤大・山下洋太郎
41応用生態工学会第10回研究発表会講演集:173-176野生動物行動追跡システムを用いたブルーギルの行動特性の分析傳田正利・天野邦彦・浅見和弘西田守一
40応用生態工学会第10回研究発表会講演集:143-146試験湛水により自生地が水没した重要な種フクジュソウの10年間の個体群動態浅見和弘影山奈美子・松村雄・山下洋太郎
39応用生態工学会第10回研究発表会講演集:35-38ダム建設による風・霧の発生等の微気象の変化熊澤一正浅見和弘・山下洋太郎
38土木技術61巻4号:60-66土砂還元による河床の再生 -三春ダムでの取組み-山下洋太郎・木村康文・大杉奉功・浅見和弘
ページ上部に戻る

2005年 (平成17年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
37さくら湖自然環境フォーラム2005発表講演集:35-40大滝根川流域の自然(動物、植物)の紹介-ガイドブックの紹介-影山奈美子
36さくら湖自然環境フォーラム2005発表講演集:2-7身近な川の観察を通じて見えてきたこと熊澤一正
35応用地質技術年報No.25:1-19ダム湛水前からの自然環境の変化と環境改善、地域啓蒙活動 -応用生態工学研究所の10年間の成果-熊澤一正齋藤大浅見和弘
34応用生態工学会第9回研究発表会講演集:81-84河川における有機態鉄の挙動について齋藤源・上田倫子・堀雅明宗芳光
33応用生態工学8(1):15-34三春ダムにおけるフラッシュ放流によるダム下流河川の環境改善について小部貴宣浅見和弘・大杉奉功・浦上将人・伊藤尚敬
32ダム技術 No.230:19-27三春ダムにおける試験湛水による湖岸の樹林への影響浅見和弘・伊藤尚敬
31ダム技術No.226:40-59三春ダムにおける試験湛水前からの風向・風速の変化浅見和弘小泉国士・西田栄幸・大類正法
30広報ないすいめんNo.39:14-17百石町根岸堤における外来魚駆除 水位低下式追い込み網による捕獲実験齋藤大浅見和弘・入沢賢一
ページ上部に戻る

2004年 (平成16年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
29さくら湖自然環境フォーラム2004発表講演集:55-60大滝根川流域の自然齋藤大
28さくら湖自然環境フォーラム2004発表講演集:9-14大滝根川流域の水辺と生き物-三世代アンケートから-浅見和弘
27日本工学アカデミー・環境フォーラム:72-135豊かな石油時代が終わる 人類は何処へ行くのか  第2章 人類の遺産・地下水と農地をまもる大矢暁
26土木学会論文集No.769:65-74ダム放流効果の検討のための超低空リモートセンシングによる付着藻類調査大野博之・齋藤大・伊藤尚敬・後藤惠之輔
25応用生態工学 第2回(2004)東北現地ワークショップin郡山ダム下流河川の付着藻類の剥離齋藤大
24応用生態工学 第2回(2004)東北現地ワークショップin郡山貯水池周辺の植生の変化浅見和弘
23応用生態工学 6(2):131-143三春ダムの試験湛水において冠水した湖岸の樹木の成長量の変化と枯死浅見和弘影山奈美子小泉国士・伊藤尚敬
ページ上部に戻る

2003年 (平成15年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
22さくら湖自然環境フォーラム2003発表講演集:25-26さくら湖周辺の植生の変化について浅見和弘
21さくら湖自然環境フォーラム2003発表講演集:13-14さくら湖下流における水生生物の変化齋藤大
20植生学会誌20:71-82三春ダムの試験湛水が斜面の植生群落の組成に与えた影響浅見和弘影山奈美子・伊藤尚敬
19応用生態工学会第7回研究発表会講演集:137-140三春ダムを事例としたフラッシュ放流によるダム下流河川の環境改善について小部貴宣浅見和弘・大杉奉功・浦上将人・伊藤尚敬
18応用生態工学 6(1):15-24さくら湖(三春ダム)の水位低下がオオクチバスの繁殖に与える影響齋藤大・宇野正義・伊藤尚敬
ページ上部に戻る

2002年 (平成14年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
17さくら湖自然環境フォーラム2002発表講演集:39-41さくら湖における外来魚の生息状況齋藤大
16さくら湖自然環境フォーラム2002発表講演集:28-30大滝根川流域河川の年間水質変動宗芳光
15応用地質技術年報 No.22付着藻類の変化から捉えたダム放流の効果大野博之齋藤大
14応用生態工学会第6回研究発表会講演集:67-70三春ダムの試験湛水が斜面の植物群落の組成に与えた影響浅見和弘影山奈美子・伊藤尚敬
13応用生態工学会第6回研究発表会講演集:35-38さくら湖(三春ダム)の水位低下がオオクチバスの繁殖に与える影響齋藤大・宇野正義・伊藤尚敬
ページ上部に戻る

2001年 (平成13年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
12さくら湖自然環境フォーラム2001発表講演集:41-44環境保全施策としてのダム下流ヘの土砂供給について齋藤大
11さくら湖自然環境フォーラム2001発表講演集:27-29試験湛水にともなう樹木生長の変化について児玉奈美子
10第9回世界湖沼会議発表論文集第4分科会:346-349さくら湖(三春ダム)の水位低下がオオクチバス(Micropterus salmoides)の繁殖に与える影響について齋藤大・宇野正義・三浦國昭
9第4回環境地盤工学シンポジウム発表論文集:101-108超低空リモートセンシングによる河川生態調査―近赤外画像による付着藻類調査―齋藤大大野博之・後藤恵之輔・山中稔・三浦國昭
8応用生態工学4(1):65-72三春ダム貯水池末端部の植生変遷齋藤大浅見和弘・渡邊勝
7植生学会誌18:1-12三春ダム下流河川の植生変化浅見和弘齋藤大児玉奈美子・渡邊勝
ページ上部に戻る

2000年 (平成12年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
6さくら湖自然環境フォーラム2000発表講演集:25-26さくら湖周辺の気象“気象観測所とその観測結果の紹介”小泉國士
5さくら湖自然環境フォーラム2000発表講演集:23-24さくら湖流域の土地利用と大滝根川の水質宗芳光
4さくら湖自然環境フォーラム2000発表講演集:19-20さくら湖下流の河床構成材の変化児玉奈美子
3さくら湖自然環境フォーラム2000発表講演集:17-18さくら湖下流の河川植生の変遷浅見和弘
2応用地質技術年報No.20 2000 p.147-155ダム下流の河床低下・河床構成材料の粗粒化防止策 -三春ダムにおける土砂投入実験例-浅見和弘斎藤大三浦義征
ページ上部に戻る

1999年 (平成11年)


No雑誌名・講演会タイトル著者等
1応用生態工学研究会第3回研究発表会三春ダム下流河川の植生変遷浅見和弘斎藤大児玉奈美子・尾澤卓思・渡邉勝
ページ上部に戻る