2025年6月10日浸水事象検出技術の実証実験のため防災カメラを設置します

福島県田村郡三春町に降雨に伴う浸水状況や浸水深 (地面から水面までの深さ) を自動判定するシステムの開発の実証実験に利用するための防災カメラを設置します。

設置する防災カメラの画像の一部は、三春町におけるまちづくりのための通行車両数や通行人数を把握する目的でも利用します。

設置場所と設置台数

設置場所 設置台数
岩江地区防災コミュニティセンター
(福島県田村郡三春町大字上舞木字戸ノ内34-2)
1台
中町公共駐車場トイレ
(福島県田村郡三春町中町43-6)
1台
三春交流館「まほら」
(福島県田村郡三春町大町191)
1台

設置目的

  1. 降雨に伴う浸水状況や浸水深をカメラ画像から自動判定する実証実験のため
  2. 三春町役場による悪天候時のカメラ設置場所の周辺状況確認のため
  3. 三春町役場による通行車両数や通行者数把握のため (三春交流館「まほら」のみ)

1~3の目的のために画像データを利用しますが、個々の通行車両や通行者個人を特定するものではありません。

カメラ画像利用期間

2025年6月16日(月) から 2028年2月28日(月) 予定

実証実験イメージ

設置者・問い合わせ先

応用地質株式会社 共創Lab/応用生態工学研究所
住所:福島県田村郡三春町大字西方字石畑275
電話:0247-62-1756

共同利用者

三春町役場 総務課 自治防災グループ
電話:0247-62-1114

応用地質は、個人情報の保護に関する法律、同法の政令や規則および同法のガイドラインなどの遵守のための基本方針を策定し、データの取得・利用・保存等を行う場合の基本的な取り扱い方法を整備しています。