建設・まちづくり分野20230403

地質・地盤リスクマネジメント

地質に関する専門的かつ最新の知見・技術に基づき、ガイドラインに沿った最適な地質リスクマネジメントを提供し、お客様のスムーズな事業の進捗をご支援します。

概要

「地質・地盤リスク」とは、地下掘削工事などの際に、落盤や地表の陥没事故、地盤沈下などを引き起こす恐れのある、目には見えない地盤内部の「不確実性」のことを言います。

地盤三次元化技術は、地盤・地質構造を3次元的に可視化することで、この不確実性を少なくし、地質や地盤を原因とする事故や災害を未然に防ぐソリューションです。
応用地質では、事業計画段階より地質・地盤リスクを抽出し、調査・設計・施工・維持管理に至るリスクコミュニケーションを図るとともに、事業コストの最適化や工期遅延の予防など、建設生産プロセス全体の生産性向上を図る地質・地盤リスクマネジメントを提案しています。

特長

応用地質が提供する地質リスクマネジメント

地質の専門知見に基づくリスクの事前想定と管理手法の提案

事業計画段階から候補地の地形・地質を評価し、必要なリスクコミュニケーションの方法やマネジメント計画を提案します。

3次元化技術で地質リスクを可視化、BIM / CIMへも連携

最新の地盤3次元化技術で隠れた地質・地盤リスクを可視化。過不足のない適切な対策工を提案します。3次元地質モデルの構築で、BIM / CIMへも連携します。

多面的なリスクを想定し、管理表を作成。モニタリングも提案

想定される地質から、後継プロセスで生じうるリスクと対応方法を整理。残存リスクがある場合には適切なモニタリング手法を提案します。

事業計画の初期段階から、専門の地質技術者により当該地における地質リスクを抽出することで、調査・設計・施工・維持管理に至るリスクコミュニケーションが円滑になり、事業コストの最適化や工期遅延の予防など、建設生産プロセス全体の生産性向上を図ることができます。

BIM / CIMへ連携可能な地盤3次元化技術

バイパス建設事業の例

3次元常時微動トモグラフィの探査結果 (鳥瞰図)
沖積層下端面を表したもの
沖積層下端面の標高コンタ

トンネル事業の例

空中電磁探査法によるトンネル計画ルートの比抵抗3次元モデルと既往文献断層の統合

3次元空中電磁探査

実績

年度 発注者 件名
2016 近畿地方整備局
紀南河川国道事務所
すさみ串本道路他東地区地質リスク検討業務
2017 北海道開発局
小樽開発建設部
一般国道5号 倶知安町外 地質調査計画策定業務
2018 大臣官房
技術調査課
H30年度地質・地盤リスクマネジメントの技術的手法の確立に向けた調査検討業務
近畿地方整備局
近畿技術事務所
地質リスクマネジメントに関する基礎資料作成業務
四国地方整備局
中村河川国道事務所
佐賀大方道路地表地質概査外業務
2019 四国地方整備局
中村河川国道事務所
平成31年度佐賀大方道路外地質リスク調査検討業務
近畿地方整備局
近畿技術事務所
地質リスクマネジメントに関するマニュアル改訂業務
大臣官房
技術調査課
令和元年度地質・地盤リスクマネジメントの技術的手法の確立に向けた調査検討業務
東日本高速道路株式会社
新潟支社
令和元年度新潟支社管内地質リスク検討業務
東日本高速道路株式会社 東北支社 令和元年度東北支社管内西地質リスク検討業務
2020 近畿地方整備局
和歌山河川国道事務所
和歌山河川国道事務所管内地質評価分析業務
中国地方整備局
福山河川国道事務所
令和2年度福山道路地質リスク検討業務
2021 東日本高速道路株式会社 北海道支社 道央自動車道 地質リスク検討業務
近畿地方整備局
近畿技術事務所
地質リスクに関する統計学的検討業務
九州地方整備局
宮崎河川国道事務所
令和3年度東九州道土壌分析検討業務
大臣官房
技術調査課
令和3年度 地質・地盤リスクマネジメントの技術的手法の確立に向けた調査検討業務
2022 大臣官房
技術調査課
令和4年度地質・地盤リスクマネジメントの技術的手法の確立に向けた調査検討業務

CONTACTお問い合わせ

電話でのお問い合わせ
048-652-4941
営業時間 9:00~17:00 (土日祝日除く)