Number of Qualified Persons
有資格者数
博士
- 工学
- 19
- 理学
- 13
- 農学
- 1
- 学術
- 2
- 環境学
- 1
- 博士合計:36
技術士
建設部門小計:238
- 土質及び基礎
- 69
- 建設環境
- 58
- 河川、砂防及び海岸・海洋
- 51
- 道路
- 33
- トンネル
- 17
- 都市及び地方計画
- 7
- 鋼構造及びコンクリート
- 2
- 港湾及び空港
- 1
応用理学部門小計:188
- 地質
- 153
- 地球物理及び地球化学
- 33
- 物理及び化学
- 2
環境部門小計:23
- 環境影響評価
- 5
- 環境保全計画
- 11
- 自然環境保全
- 2
- 環境測定
- 5
森林部門小計:8
- 森林土木
- 7
- 森林環境
- 1
情報工学部門小計:3
- 情報システム・データ工学
- 3
衛生工学部門小計:3
- 廃棄物管理
- 3
電気電子部門小計:4
- 電子応用
- 4
上下水道部門小計:3
- 上水道及び工業用水道
- 1
- 下水道
- 2
農業部門小計:2
- 農業土木
- 1
- 農芸化学
- 1
資源工学部門小計:1
- 資源循環及び環境
- 1
総合技術監理部門小計:111
- 応用理学-地質
- 36
- 応用理学-地球物理及び地球化学
- 7
- 応用理学-物理及び化学
- 1
- 建設-土質及び基礎
- 17
- 建設-建設環境
- 16
- 建設-トンネル
- 7
- 建設-河川、砂防及び海岸・海洋
- 12
- 建設-道路
- 6
- 建設-都市及び地方計画
- 3
- 建設-鋼構造及びコンクリート
- 1
- 建設-港湾および空港
- 1
- 電気電子-電子応用
- 3
- 情報工学-情報システム・データ工学
- 1
- 技術士合計:584
RCCM
- 河川、砂防及び海岸・海洋
- 23
- 道路
- 12
- 建設環境
- 6
- トンネル
- 12
- 土質及び基礎
- 8
- 都市計画及び地方計画
- 1
- 地質
- 8
- 鋼構造及びコンクリート
- 2
- 電気電子
- 1
- 港湾及び空港
- 2
- 廃棄物
- 2
- RCCM合計:77
地形・地質分野
- 地質調査技士
- 小計:236
- 現場技術・管理部門
- 137
- 土壌・地下水汚染部門
- 59
- 現場調査部門
- 2
- 地質調査技士
- 38
- 地すべり防止工事士
- 78
- 測量士
- 51
- 地質情報管理士
- 59
- 地盤品質判定士
- 29
- 応用地形判読士
- 10
- 応用地形マスターI
- 6
- 応用地形マスターII
- 6
- 地形・地質分野合計:475
土木・建築・その他専門技術分野
- 土木施工管理技士
(一級:126 二級:24)
- 150
- 火薬類取扱保安責任者
(甲種:12 乙種:61)
- 73
- 危険物取扱者
(甲種:2 乙種:27 丙種:1)
- 30
- 高所作業車運転技能講習
- 15
- 酸素欠乏危険作業主任者
- 10
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
- 11
- 土木学会認定 土木技術者
(上級:17 一級:5 二級:1)
- 23
- 農業土木技術管理士
- 5
- 監理技術者
- 7
- エックス線作業主任者
- 3
- APEC ENGINEER(CIVIL ENGINEERING)
- 1
- 建築士(一級)
- 3
- 造園施工管理技士(一級)
- 2
- 河川点検士
- 27
- 河川維持管理技術者
- 9
- 港湾海洋調査士
- 小計:9
- 土質・地質調査部門
- 6
- 環境調査部門
- 1
- 深浅測量部門
- 1
- コンクリート診断士
- 5
- 電気工事士
- 12
- 電気主任技術者
- 2
- 電気通信主任技術者
- 3
- 下水道技術検定(二種)
- 3
- 橋梁点検技術研修修了者
- 3
- 作業環境測定士
- 1
- PMP(Project Management Professional)
- 1
- 土木・建築・その他専門技術分野合計:408
環境分野
- 公害防止管理者
- 小計:42
- 水質関係
- 18
- 振動関係
- 8
- 騒音関係
- 8
- 大気関係
- 3
- 特定粉じん
- 1
- ダイオキシン類関係
- 3
- 騒音・振動関係
- 1
- 土壌汚染調査技術管理者
- 34
- 環境計量士
- 16
- 土壌環境監理士
- 4
- 土壌環境保全士
- 5
- 土壌環境リスク管理者
- 4
- 環境アセスメント士
- 小計:4
- 自然環境部門
- 3
- 生活環境部門
- 1
- 環境カウンセラー
- 1
- 特別管理産業廃棄物管理責任者
- 6
- 放射線取扱主任者 (第二種)
- 2
- 特定化学物質等作業主任者
- 4
- ビオトープ計画管理士
(一級:2 二級:17)
- 19
- ビオトープ施工管理士
(一級:1 二級:13)
- 14
- 生物分類技能検定
- 小計:6
- 動物部門
- 2
- 植物部門
- 3
- 生物分類技能検定
- 1
- 樹木医補
- 4
- 環境分野合計:165
ビジネス/経営分野
- 衛生管理者(第一種:21 第二種:26)
- 47
- 建設業経理事務士
- 30
- VEリーダー
- 10
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 13
- AFP(日本FP協会認定)
- 2
- ビジネス/経営分野合計:102
IT・情報系、その他分野
- 防災士
- 20
- 学芸員
- 11
- 潜水士
- 6
- 情報処理技術者
- 小計:68
- 第一種
- 6
- 第二種
- 16
- 情報セキュリティマネジメント
- 22
- ITパスポート
- 6
- 応用情報技術者
- 6
- プロジェクトマネージャー
- 1
- システム監査
- 1
- データベーススペシャリスト
- 1
- 基本情報技術者
- 9
- CALS/EC
- 小計:8
- インストラクター
- 5
- エキスパート
- 3
- 特殊無線技士
- 5
- 陸上特殊無線技士
- 6
- 陸上無線技術士
- 2
- 海上特殊無線技士
- 2